人気ラーメン店、一風堂が韓国から撤退したニュースについて僕がわかったことを書いていきます↓
こちらでもニュースになっている一風堂の件です
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160514-00117659-toyo-bus_all&p=1
僕は個人的には一風堂は大好きなラーメン店です。
飽きない味として食べ応えがあるのに
しつこくないとんこつラーメンはいつ食べてもおいしくいただけます。
日本でも人気の一風堂は
世界規模でチェーン展開しています。
国内店舗数94店舗
海外展開は12カ国で52店舗
これはすごい店舗数ですね。
これだけの展開をするなんて経営者目線から観るととてもやり手です。
こだわった味をマニュアル化して真似できる段階までシステム化して
それをチェーン展開してレバレッジをかけているわけですね。
これを飲食で行うことにはとても真似できません。
韓国の総合複合企業AKグループがライセンス契約を結んでいたようですが
この撤退についてはやはり経費関連がからんでいるようですね。
どう考えてもそのリスクはありますよね~
とにかくレイバーコストが関わっているようですね。
企業なんて結局は利益追求型の組織ですから
売り上げを上げて
利益を上げてなんぼなわけです。
どんなにこだわっても、どんなに思い入れがあっても
どんなに人気でも・・・
利益が出なければ倒産するしかないんですね。
一風堂のような飲食店は
味の継承
スタッフの教育や人件費
ブランド感を出すためのインテリアなどの内装や外装費
もろもろとっても
相当なコストがかかり売り上げより利益率が悪くなるわけですね。
こういった面でも
僕の行っているインターネット関連のビジネスは
相当楽ですし、リスクもほぼありません。
飲食などの店舗ビジネスはいくら資金があっても
僕はやりたくないですね。
( ビジネスにリスクをとる時代ではありません )
一風堂のラーメンは8000ウォンだったようで
この価格設定も韓国の若者には高く感じられたようですね・・
でも材料費などかかるのでこのくらいになってしまうのがネックです・・
韓国に増えている健康志向の流れなどもかかわり
あとは
日本に旅行に行って味わう本場の味と
近場で食べれてしまう異国の本場の味とは
感じ方が違うらしいです・・・
( 本当に難しいですね・・ )
いやぁ本当に複雑で難しくないですか?
マジで凄いなと感心しますよ。
僕がわかったことは
ビジネスってリスクがあって難しいもので
本当に力がある人や企業しか出来ないものなんだなということ。
ただし・・・本来はです。
いま僕はサラリーマン時代から独立出来て
一人でお金を稼いでいます。
月収だと400万円くらいですが
もともと能力とかありません。
資金もありません。
ですので一風堂みたいなビジネスは絶対に出来ません。
でも社長くらいは自由に稼いでいます。
( しかもシステムやネット環境使っているのでリスクも無いです )
この違いに改めて気づかされましたね。
( この本質に気づいてくださいね。 )
韓国展開でいったいいくら使ったか??
1億なんて金額じゃないですよ・・・・
膨大な時間とお金をかけてうまくいくかわからないなんて・・・
すごい挑戦をしているな~って本気で尊敬します。
僕は出来ませんし する気もありません
おいしいラーメンを好きなだけ食べる消費者でOKです。
どの立場に立つか?
どの立場で生きたいのか??
これはとても大事な概念だと思います。
確かに一風堂さんは凄いですし
かっこいい生き方です。
人気の味を浸透させ定着させ
国内国外にグローバル展開している生き方。。
これはかっこいいです
でも憧れる必要はありませんね。
別に凄くなることがよい生き方ではないんです。
( もちろん、そうなりたい人は目指していいと思います。 )
僕はネット関連で自分でビジネスを行えるこの時代なんで
昔のようにリスクをとって一か八か挑戦する起業などの時代ではないんです。
この業界で稼いでわかったことは
この事実に気づいていない経営者も多いと言うことです。
時代は変わります。
どんどん便利になります。
ネットが無ければ僕は100%サラリーマンで終わっていました。
本当に凡人で資金もスキルも才能も持ち合わせていません。
低賃金で我慢だけの人生だったと思います
気づけた人
人生を良くしたい人はぜひチャレンジして欲しいですね。
僕がわかったこと
・本来ビジネスはとてもリスクがあるもので難しい
・でも今の時代はネットがあるのでほぼリスク無く誰でもビジネス出来るようになっていること
僕のブログでは
初心者とかビジネスなんてしたことないとか言う人でも
副業として、または本業として
パソコンやスマホ1つでいつでもどこでもお金を稼げるようになる方法を教えています。
もし興味のある人は読んでみてくださいね
僕のブログやネットビジネスが初めてで何から読み進めていいかわからない・・
と言う人は下記から
⇒初心者の方はこちらから